top of page

だれもが音楽を演奏していい! 

1.音楽のある人生は輝く!

私自身、自分が音楽を演奏することを封印していた時期がありました。

でも、自分が音楽をすることを許せば許すほど、人生に輝きが増してきました。

詳しくは、「私の経験」をお読みください。

2.「マイナス」を「プラス1」にするお手伝い

私は、楽器演奏や歌、作詞作曲を楽しんでいます!

でも、どれもそれほど上手くありません。

だからこそ、音楽の演奏に対して「マイナス」の気持ちをもっている方が

「プラス1」になるところまでをサポートできるのです。

「自分も音楽をやっていいいんだ!」と思ってもらうところまでが私の仕事です。

それ以上、技術を上達させたくなったら、もっと上手い人のところへレッスンに行きましょう。

3.「私、音楽できないんだよね…」をなくしたい

「私、音楽できないんだよね…」この言葉を、よく耳にすることがあります。

でも、それは真実ではありません!

これまでの経験、固定観念から間違った思い込みをしているだけです。

それを一緒にときほぐしていきましょう。  

【よくある固定観念】

(1)「上手くならなくてはいけない」

なぜ上手い人しか演奏してはいけないのでしょうか。そもそも、他人に聞かせなくたっていいのです。

音を鳴らすことそのものを楽しめばいい。

その時、「上手くても下手でもやりたいからやる」という気持ちになります。

(2)「音楽の才能が無いからできない」

音楽をするのに「才能」なんていりません。

むしろ、「誰にでもその才能がある」といった方がいいかもしれません。

何かを叩いて音が出せるなら、大丈夫です。それも「音楽」です。

心臓が動いているなら、大丈夫です。それが「リズム」です。

(3)「長続きしないからやらない」

長続きなんてしてもしなくてもいいのです。

飽きたらやめればいい。自分に合わなければ他の楽器をやればいい。

そもそも、始める前に「長続きできるか」なんてわかりません。

とにかく、興味をもったらいくつでもやってみればいいのです。

​だれでもミュージシャン コンセプト

bottom of page